People

教員一覧

菊池 明彦 教授
菊池 明彦 教授
研究分野
メディカル機能工学
研究室名
マテリアル
専門分野
バイオマテリアル、ドラッグデリバリー、再生医療
Prof. Akihiko KIKUCHI
Field
Medical Engineering
Laboratory
Materials
Speciality
Biomaterials, Drug Delivery, Regenerative Medicine
ひとこと Message

We are investigating and creating novel materials, so-called “biomaterials”, that change their properties by recognizing various physicochemical changes within our body, with the aim of preventing, diagnosing, and treating diseases. Let’s study engineering that supports medical care together.

上村 真生 准教授
上村 真生 准教授
研究分野
メディカル機能工学
研究室名
メカノバイオロジー
専門分野
生体材料、細胞工学
Assoc. Prof. Masao KAMIMURA
Field
Medical Engineering
Laboratory
Mechanobiology
Speciality
Biomaterials, Cell Engineering
ひとこと Message

私たちのカラダを作る細胞の声を聴くことで、未知の生命現象の発見や未来の医療技術につながる研究をしています。既成概念にとらわれない新しい手法や発想を日々開拓しています。

We listen to the voices of cells and conduct research that leads to the discovery of unknown biological phenomena and explore future medical technologies. We are constantly pioneering new methods and ideas that are not bound by conventional concepts.

Web site
Kamimura Lab.
梅澤 雅和 准教授
梅澤 雅和 准教授
研究分野
メディカル機能工学
研究室名
ナノメディスン
専門分野
薬学、生化学、生物物理学
Assoc. Prof. Masakazu Umezawa
Field
Medical Engineering
Laboratory
Nanomedicine
Speciality
Pharmacology, Biochemistry, Biophysics
ひとこと Message

ナノメディスンは多くの分野連携の結晶です。アイディアを武器に世界に出て、専門分野や出身の異なる人たちと出会い、コラボレーションする機会を楽しみましょう。

Nanomedicine is the fruit of many fields of collaboration. Get and use your ideas, go out into the world, and enjoy the opportunity to meet and collaborate with people who have different fields of expertise and different cultures.

Web site
Umezawa Lab.
世良 俊博 教授
世良 俊博 教授
研究分野
メディカル機能工学
研究室名
バイオロジスティクス
専門分野
生体医工学、機械工学
Prof. Toshihiro SERA
Field
Medical Engineering
Laboratory
Biologistics
Speciality
Bioengineering, Mechanical Engineering
ひとこと Message

カラダの中の物質の動きを理解し、将来的には病気の進行予測や新しい診断方法の検討を目指しています。実験もコンピュータシミュレーションも行っています。

We aim to understand the movement of substances in the body, and in the future, to predict the progression of diseases and investigate new diagnostic methods through the research using both experiments and computer simulations.

Web site
Sera Lab.
曽我 公平 教授
曽我 公平 教授
研究分野
知能認識工学
研究室名
フォトニクス
専門分野
分光学、材料学
Prof. Kohei SOGA
Field
Intelligence and Cognitive Engineering
Laboratory
Photonics
Speciality
Spectroscopy, Materials Science
ひとこと Message

人や動物に光で働きかけることで、将来的に予防・診断・治療に繋がる科学技術の開拓を行っています。「意外な切り口」のアイデアが大好きです。

By applying light on humans and animals, we are cultivating science and technology that will lead to medical prevention, diagnosis, and treatment in the future. We treasure the idea of “unexpected cuts”.

Web site
Soga Lab.
2025年度着任予定
研究分野
知能認識工学
研究室名
イメージプロセス
専門分野
画像処理、情報処理
Expected in FY2025
Field
Intelligence and Cognitive Engineering
Laboratory
Image Processing
Speciality
Image Processing, Information Processing
ひとこと Message

世の中で誰も視たことがない現象を可視化することに命をかけています。世界で初めての発見、ワクワクしませんか。

We are committed to visualizing “phenomena that nobody has ever seen in the world.” Won’t you be excited about the world’s first discovery?

森 武俊 教授
森 武俊 教授
研究分野
知能認識工学
研究室名
健康認知機能
専門分野
ヘルスケア工学、看護理工学、人工知能
Prof. Taketoshi MORI
Field
Intelligence and Cognitive Engineering
Laboratory
Health Cognition
Speciality
Healthcare Engineering, Nursing Science and Engineering, Artificial Intelligence
ひとこと Message

一人一人の身体機能、認知機能を計測、推定して、予見的にプロアクティブにQOL、ウェルビーイングを支える技術の開発を進めることで、科学的ケアの確立をはかります。工学で10年、情報学で10年、医学で10年、異分野をつないできた経験を共有したいと思います。

We aim to establish scientific care by measuring and predicting each person’s physical and cognitive functions, and by developing technologies to predictively and proactively support quality of life and well-being. We will share my experience of 10 years in engineering, 10 years in informatics, and 10 years in medicine, connecting different fields.

Web site
Mori Lab.
渡邊 敏之 教授
渡邊 敏之 教授
研究分野
知能認識工学
研究室名
デザイン学
専門分野
コミュニケーションデザイン、データビジュアライゼーション
Prof. Toshiyuki WATANABE
Field
Intelligence and Cognitive Engineering
Laboratory
Designology
Speciality
Communication design, Data visualization
ひとこと Message

わかりにくいこと、複雑なことを、どうにかしてわかりやすくシンプルに伝えていく、そのための表現手法や伝え方のメソッドについて研究・提案しています。どんなものでも今までとは違う視点・視座で観察し直し、考察することが好きです。

We are researching and proposing various expression methods and methods of communication in order to convey complicated and difficult things in an easy-to-understand and simple manner.
I like to re-observe and consider from a different perspective and perspective.

Web site
Watanabe Lab.
松本 吉央 教授
松本 吉央 教授
研究分野
運動ロボティクス工学
研究室名
ロボティクス
専門分野
ロボット工学、サービスロボット、生活支援技術
Prof. Yoshio MATSUMOTO
Field
Motor Function and Robotic Engineering
Laboratory
Robotics
Speciality
Robotics, Service Robotics, Assistive Technology
ひとこと Message

生活者の視点からニーズを見つけ出し、そこで必要となるロボットの機能をセンサ(電気・電子)、アクチュエータ(機械)、人工知能(情報)など様々な技術を組み合わせながら総合的にデザインする、そんなエンジニアを目指しませんか?

We target to be engineers who can identify needs from the viewpoint of consumers and comprehensively design the robot functions, by combining various technologies such as sensors (electrical and electronic), actuators (mechanical), and artificial intelligence (information). Won't you join to us?

Web site
Matsumoto Lab.
保原 浩明 准教授
保原 浩明 准教授
研究分野
運動ロボティクス工学
研究室名
障がい者スポーツ機能工学
専門分野
バイオメカニクス
Assoc. Prof. Hiroaki HOBARA
Field
Motor Function and Robotic Engineering
Laboratory
Para-Sports Engineering
Speciality
Biomechanics
ひとこと Message

モットーは「知の生産者であれ」。日常の身体運動を観察し、そこで生じた疑問や不思議を力学的に解明することで、社会に新しい価値を創っていきましょう。

Be a knowledge producer, not a consumer- An observation with curiosity of daily life is the first step in Biomechanics, which is the study of the mechanics of the human movement. Unlock your imagination, and let’s create social values with science!

Web site
Hobara Lab.
吉田 英一 教授
吉田 英一 教授
研究分野
運動ロボティクス工学
研究室名
ヒューマノイド運動機能
専門分野
ロボティクス
Prof. Eiichi YOSHIDA
Field
Motor Function and Robotic Engineering
Laboratory
Humanoid Motor Function
Speciality
Robotics
ひとこと Message

人とロボットや機械をつなぐインタラクションをいろいろな観点から研究したいと考えています。「当たり前」に疑問を持ち、身近なことに潜んでいる興味深いテーマを見出して、取り組んでいきます。国際交流にも力を入れ、グローバルに羽ばたく人材育成を目指します。

We deal with various aspects of interaction that brings robots or machines working with humans. We pose questions on what looks “obvious” and solve problems hidden in our proximity. We also focus on educating engineers active in global perspectives through international exchanges.

Web site
Yoshida Lab.
甲斐 健也 准教授
甲斐 健也 准教授
研究分野
運動ロボティクス工学
研究室名
ヒューマノイド制御
専門分野
制御工学、ロボティクス
Assoc. Prof. Tatsuya KAI
Field
Motor Function and Robotic Engineering
Laboratory
Humanoid Control
Speciality
Control Engineering, Robotics
ひとこと Message

理論寄りさらには数学寄りの研究を主に行っておりますが、応用可能性を見据えながら進めていく予定です。既存のテーマではなく、誰も行っていない新しいテーマを構築することをモットーにしています。

Our research is mainly theoretical and more mathematical with perspective to make future applications. Our policy is to build a new field that no one has done before, not to do for an existing one.

高橋 泰伽 助教
高橋 泰伽 助教
研究分野
知能認識工学
研究室名
フォトニクス
専門分野
神経科学、バイオイメージング
Assist. Prof. Taiga TAKAHASHI
Field
Intelligence and Cognitive Engineering
Laboratory
Photonics
Speciality
Neuroscience, Bioimaging
ひとこと Message

生きたままの脳組織を「より広く深く」観ることのできる手法を研究開発しています。私達と、脳だけではなく身体全体を働かせて、常識から外れた面白いアイデアや世界を創造していきましょう。

We are developing novel methods to visualize living brains "wider and deeper" to elucidate brain functions. Let's work together - using not just our brains, but our whole bodies - to create an interesting world outside the box.

姜 琇仁 助教
姜 琇仁 助教
研究分野
知能認識工学
研究室名
健康認知機能
専門分野
生体医工学、看護工学、機械学習
Assist. Prof. Soo In KANG
Field
Intelligence and Cognitive Engineering
Laboratory
Health Cognition
Speciality
Biomedical Engineering, Nursing Engineering, Machine Learning
ひとこと Message

健康の管理と継続的な支援、予防の自動化のため電子工学、情報工学、医用工学、そして健康科学と看護学に基づいた、健康な生活とQOLを支えるデバイスやシステムの開発とその方法論を探究し、現存する医療のシステムの問題を解決し、高齢化社会の問題を解決していきたいと思っています。

Our goal is to promote a healthy lifestyle and improve quality of life by managing and providing continuous support for health, automating preventive measures. We are interested in researching and developing devices and systems that utilize electronic engineering, information engineering, medical engineering, as well as health science and nursing. Additionally, we aim to solve the current issues within healthcare systems and tackle the challenges posed by an aging society.

湯口 彰重 助教
湯口 彰重 助教
研究分野
運動ロボティクス工学
研究室名
ロボティクス
専門分野
ロボティクス、ヒューマンロボットインタラクション、サービスロボット
Assist. Prof. Akishige YUGUCHI
Field
Motor Function and Robotic Engineering
Laboratory
Robotics
Speciality
Robotics, Human-Robot Interaction, Service Robots
ひとこと Message

人間と共存できる能力を保有するロボットやシステムの実現に向けて、人間を様々な方面から理解し、理解から得られた知見を基にロボット・システムの各機能である、センサ・アクチュエータ・知能のそれぞれの設計と統合的にデザインすることが重要です。そのようなスキルを体験しながら習得することで、社会に新しい価値を創りましょう。

To realize robots and systems that can coexist with humans, it is essential to understand human behaviors from various perspectives and design each of the robots' and systems' functions (sensors, actuators, and intelligence) and their integration based on the knowledge obtained from the understanding. Let's create new values for society by acquiring such skills through hands-on experience!

佐々木 智也 助教
佐々木 智也 助教
研究分野
運動ロボティクス工学
研究室名
ヒューマノイド運動機能
専門分野
人間拡張、ヒューマンインタフェース
Assist. Prof. Tomoya SASAKI
Field
Motor Function and Robotic Engineering
Laboratory
Humanoid Motor Function
Speciality
Human Augmentation, Human Interface
ひとこと Message

ロボットやコンピュータと協調することで人間の身体や認知機能を拡張する研究をしています。未来志向でアイデアを議論し、新しい体験やシステムの設計・実装・評価を通じて新たな価値を一緒に創造しませんか?

Our research aims to augment human physical and cognitive capabilities by cooperating with robots or computers. Let's discuss future-oriented ideas and create new values by designing, implementing, and evaluating novel experiences and systems!